課題情報
e-Rad課題ID番号
22674802
課題管理番号
23ym0126072h0002
9つの連携分野
統合プロジェクト名
シーズ開発・研究基盤プロジェクト
事業名
橋渡し研究プログラム
プログラム名
橋渡し研究プログラム
研究開発課題名
サイトカイン放出症候群抑制と治療効果増強を同時に達成する人工サイトカイン受容体を搭載したCAR-T 細胞療法の開発
研究概要(研究の目的)
本研究で開発する人工受容体は、CAR-T細胞に搭載することで、サイトカイン放出症候群に関わる炎症性サイトカインの抑制とT細胞の長期生存能・抗腫瘍効果の増強を同時に誘導することができる。これまでの基盤データに立脚して、本研究期間では臨床的指標に基づいたサイトカイン放出症候群の予防効果証明、及びT細胞長期生存シグナルの恒常的な付与に伴う造腫瘍性の有無など、安全性評価に重点をおいて研究を進める。今年度は構造最適化したベクターを用いて作製したCAR-T細胞について、抗腫瘍効果などの一連の機能評価と、サイトカイン放出症候群の抑制効果、安全性を動物モデルで証明する。以上のデータに基づいて、薬事についてPMDAの対面助言を実施する。
開始年度
2022
終了年度
2023
研究開発代表機関名
学校法人慶應義塾
研究開発代表者 所属
学校法人慶應義塾 慶應義塾大学医学部
研究開発代表者 役職
教授
研究開発代表者 氏名
籠谷勇紀researchmapに遷移
データマネジメントプラン(DMP)情報
データNo.
JP22ym0126072-02
データの名称
新規開発する人工遺伝子に関するデータ
データの説明
人工遺伝子、及びこれを搭載するウイルスベクターに関するDNA配列情報
データの分野
免疫学
データの種別①
②ヒト以外の生物由来のデータ
データの種別②
②-1)バイオリソース(細胞、真菌、細菌叢、ウイルス等)
概略データ量
1GB 未満
管理対象データの
利活用・提供方針
データシェアリング方法
(アクセス権)
外部関係者と共有
公開日・公開予定日
2024/5/1
リポジトリ情報
オープンアクセス学術誌
リポジトリ名
リポジトリURL
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38670095/
DOIリンク
臨床研究情報の登録情報
(jRCT、UMIN-CTR等のURL)
データ管理機関
慶應義塾大学医学部
データ管理者 氏名
籠谷勇紀researchmapに遷移
データ管理者 郵便番号
データ管理者 住所
データ管理者 電話
データ関連人材 所属 氏名
慶應義塾大学医学部    井上聡researchmapに遷移
慶應義塾大学医学部    吉川聡明researchmapに遷移
慶應義塾大学医学部    伊藤雄介researchmapに遷移
タカラバイオ株式会社 基盤技術開発センター    岡本幸子researchmapに遷移
タカラバイオ株式会社 基盤技術開発センター    天石泰典researchmapに遷移
タカラバイオ株式会社 基盤技術開発センター    槇いづみresearchmapに遷移
掲載日
2025/05/16
更新日
研究開発タグ(通年)
研究の性格
医薬品・医療機器等の開発を目指す研究<医療機器開発につながるシステム開発を含む>
開発フェーズ
非臨床試験・前臨床試験
承認上の分類
再生医療等製品
対象疾患
新生物
新研究開発タグ(23年度以降)
研究の性格
再生医療等製品・遺伝子治療<ex vivo遺伝子治療、in vivo遺伝子治療を含む>
研究モダリティ
細胞移植<遺伝子編集・改変等を含まない>
開発フェーズ
非臨床・前臨床
ICD-10大分類
新生物<腫瘍>