課題情報
- e-Rad課題ID番号
- 22713885
- 課題管理番号
- 23ym0126090h0002
- 9つの連携分野
- 統合プロジェクト名
- シーズ開発・研究基盤プロジェクト
- 事業名
- 橋渡し研究プログラム
- プログラム名
- 橋渡し研究プログラム
- 研究開発課題名
- iPS細胞由来心筋細胞を用いた心筋再建治療法の創出
- 研究概要(研究の目的)
- 心不全は社会の高齢化に伴い年々増加の一途を辿っている。重症心不全の予後は極めて不良であり、心臓移植及び左室補助心臓の代替となる治療の開発が必要とされている。本研究開発では、治療抵抗性の重症心不全に対するiPS細胞を用いた心筋再建治療の開発を目的としている。本年度の研究開発においては治療効果と安全性を高めるための細胞の最適化研究を行い、細胞の遺伝子発現解析や電気生理学的特性解析などを実施する。また臨床試験に向けて投与製剤の調製法、投与法の検討を進める。同時に、各種PMDA相談を実施し、臨床試験に向けた準備を進めることで、本治療法の治験開始に向けた準備を行う。
- 開始年度
- 2022
- 終了年度
- 2023
- 研究開発代表機関名
- 国立大学法人京都大学
- 研究開発代表者 所属
- 国立大学法人京都大学 iPS細胞研究所増殖分化機構研究部門
- 研究開発代表者 役職
- 准教授
データマネジメントプラン(DMP)情報
- データNo.
- JP22ym0126090-01
- データの名称
- 実験計画書に基づき行った全ての研究活動に係るデータ
- データの説明
- 実験計画書に基づき行った全ての研究活動に係るデータ
- データの分野
- 循環器内科学
- データの種別①
- ①ヒト個人(研究参加者及びヒト試料由来のデータ)
- データの種別②
- 概略データ量
- 100GB以上
- 管理対象データの
利活用・提供方針 - データシェアリング方法
(アクセス権) - 内部関係者と共有
- 公開日・公開予定日
- 特許および論文公開の時期に照らし合わせて個々に決定していく。
- リポジトリ情報
- 学内等の自組織のデータセンター等
- リポジトリ名
- リポジトリURL
- DOIリンク
- 臨床研究情報の登録情報
(jRCT、UMIN-CTR等のURL) - データ管理機関
- 京都大学iPS細胞研究所
- データ管理者 郵便番号
- データ管理者 住所
- 京都市左京区聖護院川原町53 iPS細胞研究所 情報管理室
- データ管理者 電話
- データ関連人材 所属 氏名
- 掲載日
- 2025/05/16
- 更新日
研究開発タグ(通年)
- 研究の性格
- 医薬品・医療機器等の開発を目指す研究<医療機器開発につながるシステム開発を含む>
- 開発フェーズ
- 非臨床試験・前臨床試験
- 承認上の分類
- 再生医療等製品
- 対象疾患
- 循環器系の疾患
新研究開発タグ(23年度以降)
- 研究の性格
- 再生医療等製品・遺伝子治療<ex vivo遺伝子治療、in vivo遺伝子治療を含む>
- 研究モダリティ
- 細胞移植<遺伝子編集・改変等を含まない>
- 開発フェーズ
- 非臨床・前臨床
- ICD-10大分類
- 循環器系の疾患